
Story
わたしたちは、可老可死を認められたアンドロイドーー。
2100年。「成長型アンドロイド」のアイが通うスクールで
出された課題は『人間の死に関するレポート』だった。
人間の死とは何か? 死はなんのために存在するのか?
アイとジョウは、それを知るために、
ホームコンシェルジェのレイのガイドのもと、
人間の記憶と感情がごまんと集められた
オンラインデータベース『人間ライブラリ』から、
人間の死の記憶と感情をインストールしてゆく…。
なぜ、アンドロイドたちは不老不死の身体を捨てたのか。
人間の死と老いをとおして、アイが出した答えとは?
News
INfomation
・7/31..........アートにエールを!東京プロジェクトページで動画が公開されました!
・5/6 ..........公演延期のお知らせ
・3/22..........東京ミュージカルフェスティバルに出演しました!
Date
Price
Reservation
全席自由席
当日現金払いのみ
ー 予約券 ¥4,500 ー
ー 当日券 ¥5,000 ー
2020年6月4日(木)〜6日(土)

延期となりました
Place

劇場:両国門天ホール
住所:〒130-0026 東京都墨田区両国1-3-9 ムラサワビル1-1階 google mapで見る→
【アクセス】
・JR「両国駅」西口より徒歩5分
・地下鉄都営大江戸線「両国駅」A4、A5出口より徒歩10分
・地下鉄都営浅草線「東日本橋駅」より徒歩10分
【車でご来場の皆様】
・駐車場はございませんので、
近隣のコインパーキングをご利用ください。
Cast
cast & Staff
藍梨:アイ役
アイは人間と同じハイスクールに通う16歳の成長型アンドロイド。思春期真っ盛りのアイは、いちいち馴れ馴れしい父親のジョウが大っ嫌い。
伊藤 俊彦:ジョウ役
ジョウは介護施設で働くアンドロイド。アンドロイド厚生労働省より当時10歳のアイを預かり、父親として奮闘中。心優しく明るい性格の持ち主。
tekkan:レイ役
レイは、ホームコンシェルジェとして働くアンドロイド。どこまで何を知っているのかがわからないミステリアスな存在。物語のキーを握っている?
Staff
稲田 しんたろう:
作曲家・ミュージシャン
本作の楽曲を手がける。ミュージカル1本分の楽曲を全て担当するのは本作が初めての試み。
水島 由季菜:
プロデューサー・原案者
ミュージカルのプロデュースは本作が初めて。資金調達のためのトライアル企画も計画。





Credit
キャスト:藍梨 伊藤俊彦 tekkan
脚色・演出:伊藤俊彦
音楽:稲田しんたろう
ピアノ:tekkan
企画・原案・脚本・プロデュース:水島由季菜
Trial
TRIAL PLAN
Protopiaでは、
ミュージカルの新しいビジネスモデルを探求しています。
関わるすべての人がハッピーになれる
ミュージカルの新しい形を目指して、
本公演では4つのトライアル企画を実施いたします。

1. 稽古運営のための協賛金を募集
稽古は良い舞台づくりに必須であるにもかかわらず、通常、稽古では役者たちにギャラが支払われていません。これは古くからの慣習であり、経営側の事情からもこの問題は黙認されてきました。
Protopiaはこの課題の解決のために、個人は一口10,000円から、法人は一口30,000円から、稽古運営のための協賛金を募集しています。

3. オリジナル原作小説を販売
人気のミュージカル作品の多くが海外の版権作品であったり、国内のマンガやアニメコンテンツの版権作品です。版権料の支払いは経営を圧迫します。Protopiaはオリジナルの作品を生み出すことで、自立した経営を目指しています。
本公演では、劇場において原作の小説も販売いたします。

2. 本作の台本と音楽を提供
ミュージカル市場の8割は大手3社で占められています。これはミュージカルというコンテンツの制作に、
専門スキルと多額の制作費が強いられるためです。
Protopiaはひとりでも多くの人々が自由にミュージカル公演を実施できるよう、本作の台本と音楽を小規模舞台を企画・実施する役者及びプロデューサーに良心的なロイヤリティで提供します。

4. 直接わたるおひねり制度を導入
ミュージカルは非常に人件費のかかるエンターテイメントです。経営側は共倒れを防ぐために、どうしてもある程度の利益を必要とします。しかしながら、そのための原価削減の対象は経費の多くを占める人件費です。Protopiaではこの事実の対策として、役者やスタッフに直接わたる現金のおひねり制度を導入いたします。
About us
私たちは、オリジナルミュージカルを制作し
発信するクリエイティブチームです。
PROTPIA(プロトピア)とは、
「昨日よりも今日よりもいい状態」
という意味。
私たちはオリジナルミュージカルをとおして、
より良い社会や人々の状態を実現するために
活動しています。
素晴らしい芸術が、
素晴らしい未来に繋がりますように。

Follow me! :
お問い合わせはこちらから: